弁天町駅直結 大阪市の人間ドック 脳梗塞 心臓病予防 がん早期発見の専門ドックから生活習慣病健診は多根クリニックで

TEL

MENU

多根クリニック

人間ドックの専門施設・全国健康保険協会(協会けんぽ)生活習慣予防診断実施機関
06-6577-1881
お電話でのお問い合わせ受付時間
平日9:00~16:00 土曜日 9:00~11:00

健康診断・人間ドックは、
弁天町駅直結の多根クリニック
にお任せください

多根クリニック受診のお客様へお願い

いつも多根クリニックをご利用いただき誠にありがとうございます。新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、以下の対策を行っております。ご理解のほどよろしくお願いいたします。

1.次の方は受診をお断りしておりますので、体調が回復してから改めてご受診いただくようお願いいたします。

  • ・発熱、咳、呼吸困難、全身倦怠感、咽頭痛、鼻汁・鼻閉、頭痛、関節・筋肉痛、下痢、吐き気・嘔吐などの症状のある方
  • ・味覚(あじ)、嗅覚(におい)の低下がある方
  • ・37.5℃以上の発熱がある方
  • ・過去1週間以内に、37.5℃以上の発熱のあった方
  • ・明らかな誘因なく4~5日続く下痢等の消化器症状のある方
  • ・2週間以内に、法務省・厚生労働省が定める諸外国への渡航歴がある方
     (およびそれらの方と家庭や職場内等で接触歴がある方)
  • ・2週間以内に、新型コロナウイルスの患者に濃厚接触の可能性があり、待機期間内の方。

また、新型コロナウイルスに感染すると悪化しやすい高齢者、糖尿病・心不全・呼吸器疾患の基礎疾患がある方や透析を受けている方、免疫抑制剤や抗がん剤を用いている方は、受診延期も考慮していただきますようお願いいたします。

2.受診に際して次の事をお願いしています。

  • ・マスクを着用してご来院ください。
  • ・受診前に施設入り口にて検温を行います。
  • ・施設入り口で手指のアルコール消毒をお願いします。
  • ・「肺機能検査」は感染状況が改善するまで原則実施しません。
     (検査時には深呼吸や最大努力での強制呼気などを行いますが、これらは周囲への飛沫・拡散を生じ感染拡大を来す可能性があります。)
     「肺機能検査」再開時期につきましては、ホームページに掲載させていただきます。

 

2020年5月8日
社会医療法人 きつこう会 多根クリニック
人間ドックに補助金制度が利用できることをご存じですか?

大阪市国民健康保険/全国健康保険協会(被保険者)の健康保険にご加入の方、または、後期高齢の方は人間ドック受診の際補助金制度をご利用いただけます。

年間最大35,000人以上の検査能力を誇る
大阪市西部地区では大規模人間ドック施設です。

多根クリニックの約束

誰もが求める人間ドックを受けられます

多根クリニックでは、法人個人を問わずどなた様も必要な検査を選択していただけます。
検査の内容や費用など、わかりやすくサポートいたしますので安心して受診できます。

検査について

多根クリニックについて

アクセスについて

営業カレンダー

1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
6月 2023
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
 
無印は、曜日・祝日に関わらず営業日です。
休診日
レディースディ

お知らせ

病院・施設内における写真(動画)撮影及び録音について

人間ドック・健康診断を受けるすべての人に
優しさと寛ぎを感じていただけるように